NEWS ニュース
栃木プロレスを応援していただいてる皆様へお知らせ
本日、栃木プロレスがリリースを出し、今後の栃木プロレスに関すること、また選手契約についてコメントを発表した。
臼井伸太郎 代表 コメント
「いつも、栃木プロレスを応援頂き、誠にありがとうございます。
本日は、今後の栃木プロレスに関することについてお話しさせて頂きます。
栃木プロレスは、今後、『団体』ではなく、『プロモーション』として活動をしていくこととなりました。
これは、2021年の設立時、大谷晋二郎選手とスタートした際に、『栃木プロレスは羽ばたきの場にしてほしい』と、話しました。
プロレスラーとしてキャリアを積み、また『規律、礼儀、礼節』と、人としての一番大事な部分を育てる施設だと考えてほしい!と。
試合数を重ね、サポーターズ様が増えるにつれ、いつの間にか『団体』として動きだしておりましたが、ここで、原点に戻り、全選手との『契約変更』を行いました。
栃木に住み続けるも良し、東京に向かうも良し、今後は選手には、『大会』の度に、オファーを行うようにいたします。
「栃木プロレス大会開催の際には、スケジュールが埋まっていなければ、参戦してほしい!」と、全選手と話しました。
ですが、引き続き、『福祉施設訪問』、またいじめ撲滅での『学校表敬』、地域のための『清掃活動』、KMIKAZE校長の『プロレス学校』などは、継続してまいります。
今後とも、栃木プロレス、プロレス学校を応援の程、宜しくお願い申し上げます。